ご参加いただきありがとうございました!

令和6年度 新任教員研修(1年目)1【新任教員に求めるもの】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 日時
・令和6年4月2日(火曜日)
 9時30分〜11時30分【小学校班(第4教育ブロック)】
 10時〜12時【小学校(第1教育ブロック)・養護教諭班】
・令和6年4月3日(水曜日)
 9時30分〜11時30分【小学校班(第3教育ブロック)】
 10時〜12時【小学校(第2教育ブロック)・幼稚園A班】
・令和6年4月4日(木曜日)
 15時〜17時【中学校班(第1・4教育ブロック)・栄養教諭班】
・令和6年4月5日(金曜日)
 15時〜17時【中学校班(第2・3教育ブロック)・幼稚園B班】

2 場所
・大阪市総合教育センター 各研修室

3 ねらい
・新任教員研修の意義・目的、内容等を理解し、研修に対する意欲の向上をめざすとともに、教員としての責務を自覚し、充実した教育活動を実践するために必要な基礎的知識を習得する。

4 内容
◆全体会
≪教育長講話≫
大阪市教育委員会 多田 勝哉 教育長より、動画にて、大阪市の教員として「子どもたちに向き合い、寄り添うこと」「常に学び続けること」「豊かな人間性を高めること」の大切さについてお話がありました。

≪所長講義≫
大阪市総合教育センター 冨山 富士子 所長より、「新任教員に求めるもの」として「学び続ける姿勢」「プロであることの自覚」についてお話がありました。

◆分科会
≪先輩教員の実践報告≫
教員1年目において、どのように子どもたちと向き合ってきたか、どのように指導力を高めたかなど、令和6年度に2年目を迎える先輩教員からの実践報告がありました。校園種別・職種別の具体的な経験談には、研究協議「信頼される教員であり続けるために大切にしたいこと」を考えるたくさんのヒントがありました。

≪研究協議≫「信頼される教員であり続けるために大切にしたいこと」
教育長講話、所長講話、インクルーシブ教育推進担当による特別支援教育に関する動画、先輩教員の実践報告をふまえて、信頼される教員であり続けるために大切にしたいことについて、グループで協議をしました。

5 受講者の声
・協議を通して、大阪市で教員となったみなさんの熱意を感じました。前向きに頑張ろうとする方と出会えて、同じ新任教員として、モチベーションを高めることができました。
・2年目の先輩教員の実践報告を聞けたことが、とても良い経験になりました。子どもたちへの接し方や日々大切にされていることを聞くことができ、何でも率先して行動すること、先輩教員の授業や学級経営を見て学ぶこと、報告・連絡・相談することを大切にしていきたいと思いました。

大阪府立桜和高等学校への出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1 日時
・令和6年4月24日(水曜日)
 9時50分〜10時40分
・令和6年4月30日(火曜日)
 13時25分〜14時15分

2 場所
・大阪府立桜和高等学校

3 内容
・桜和高等学校の3年生が、小学校の外国語教育について知り、小学校での活動に生かせるようにするための出前授業を実施しました。生徒が小学校を訪問したときに、どのような活動をするのか楽しみです。

(1)《活動1:自己紹介》
・伝える相手が違うと、表情やジェスチャー、話す内容が変わる自分に気付きました。

(2)《小学校の外国語教育について》
・小学校の外国語教育の教育課程について知りました。

(3)《活動2:授業体験》
・外国語の歌を歌ったり、体を動かしたりするなど小学校の外国語(英語)の活動を体験しました。

(4)《授業改善について》
・小学校での活動をイメージしながら、どのような活動が小学生にとって興味・関心を持って取り組めるのかを考え協議しました。

オープニング記念セミナー「産官学連携による探究学習のススメ」報告

昨日(4月13日土曜)に開催された記念セミナーの様子をお伝えします。

先進事例校の発表
各校からの発表内容は以下の通りです。

昭和中学校
「企業だからできる引き出し方、先生でないとできない支え方」

依羅小学校
「企業との伴走の中での子どもたちの成長やリアルな答え合わせ」

北鶴橋小学校・鶴橋小学校
「2校協働実施から見えた学びの広がり方」

難波中学校
「思いを共にする企業の方々と伴走することで見えてきた学校のチーム力」



特別講演
休憩後には、ロート製薬さまから「伴走して見えた企業における教育的価値」、商工会議所さまからは、産官学連携についての総括的なお話があり、会場は大いに盛り上がりました。



参加者の皆様へ
お休みの日にも関わらず、多くの学校関係者や他府県の教育委員会の方々にご参加いただき、心より感謝申しあげます。今後もシナジースクエアでは、同様のイベントを予定しておりますので、引き続きのご注目とご参加をお願いいたします。

皆様の熱心な参加と貴重なご意見により、教育の未来に向けた新たな一歩を踏み出すことができました。次回もご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「産官学連携による探究学習のススメ」

オープニング記念セミナー「産官学連携による探究学習のススメ」が14時40分からスタートしました。

本イベントは、6階のシナジースクエアを初めて本格的に活用するイベントでもあります。
午前中のオープニングセレモニーに続き、多くの方々にご参加いただいております。

開始に先立ち、総合教育センターの首席指導主事より、挨拶と感謝の言葉が述べられました。

また、本日のオープニングイベントを祝して、校園長会をはじめとする様々な研究団体から祝電が寄せられました。この場を借りて、改めて感謝の意を表します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープニングセレモニー

画像1 画像1
本日の午前10時より、大阪市と大阪教育大学が共同で行う「みらい教育共創館」のオープニングセレモニーが、同施設の3階で盛大に開催されました。
この新しい施設は、未来の教育を創造するためのプラットフォームとして、大きな期待を集めています。

セレモニーには、大阪市長の横山英幸様をはじめ、大阪市会議員の坂井はじめ様、そして多数の来賓の皆さまが出席されました。
オープニングイベントのハイライトとしてテープカットが行われ、新たな教育の門出を祝いました。

「みらい教育共創館」の開設が、教育の未来を形作る重要な拠点となり、子どもたちの明るい未来に貢献することを心より願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 小学校音楽科新任教員研修(2年目)
栄養教員研修(3・4・5年次)
11/25 中堅教員研修8(@オンライン)
児童虐待防止に関わる研修
11/26 小学校理科新任教員研修
中学校外国語科(英語)新任教員研修2
中学校保健体育科新任教員研修2
11/27 中堅教員研修8(@オンライン)
中学校保健体育科主任武道研修(剣道)(@十三中学校)
11/28 小学校理科新任教員研修

ホームページ教員の資質向上に関する指標 配布文書

シンクタンク通信