修了式は3月21日(金)です。5時間授業のあと下校します。

チャレンジ2 その3

画像1 画像1
 もちろん、今日の給食の「えんどうの卵とじ」もおいしくいただきました!

^_^{私たちは命をいただいて、命をつないでいます

1年 図工(5月9日)

画像1 画像1
 1年1組の教室では、3時間目にねんどを使って「わにをつくろう」の学習をしていました。
 こねる・ちぎる・まるめる・くっつける・つまむ…などの「技」を駆使して思い思いの作品を作っていました。

^_^{迫力があるけど、どこかカワイイ

5年 図書(5月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、「しーーーん」とした図書室で5年2組のみんなが読書をしていました。
 しっかり集中できていてスゴイ!

^_^{担任の先生はパソコンの再起動待ちであせっていました

1年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまで6年生に運んでもらっていた給食。今日から給食当番の仕事も学習していきます。
 少し重いですが、力をあわせて一生懸命運んでいました。

^_^{とっても上手にできました!

「廊下の掲示」です

画像1 画像1
 下の記事の「廊下の掲示」とはこの写真の事です。

^_^{3枚しかアップされてなかった…
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/27 ホドリの会
11/28 6時間授業(4〜6年)
中学校出前授業

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

学校の安全安心

学校だより

オンライン学習【Teamsなど】

PTA

標準服・体操服等取扱店