2月5日(水)は、新1年生の保護者の方対象の入学説明会です。欠席される場合は事前に連絡ください。

6年 体育

画像1 画像1
安全面に気をつけながら、練習しています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の放送の内容は、レタスの切り口の色でした。

ちなみに赤くなるのは、レタスのポリフェノール色素が空気に触れて、酸化しているそうです。だから、食べることができます。


けがをしたら、身体はかさぶたを作り、外敵から守ったり流血を防いだりするのと同じだそうです。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員会が、13日のいじめについて考える日の振り返りを発表してくれました。いじめをゆるさないぞ、という強い気持ちをこめて、
原稿を読むのではなく、気持ちを伝える!という意気込みで話をしてくれました。
今後も引き続き、取り組んでいきます。

6年 理科

身体の消化器官(胃や小腸など)の1つを選び、タブレット端末で調べ学習をしていました。

画像1 画像1

4年 音楽

エーデルワイスの曲を電子オルガンで練習している4年生です。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 民族学級校内発表会5時間目
11/29 橘まつり
12/2 5年くだもの出前授業

いじめ防止基本方針

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末