なわとび集会 〜11月20日〜
今週は、「なわとび週間」です。
今日の児童集会では、全校児童がドレミ班(たてわり班)で運動場に集まり、「大なわとび」を楽しみました。 みんなが楽しめるよう、どんな跳び方やなわの回し方をするのか、高学年の班長さんたちが考えて活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 令和6年11月19日(火)
今日の献立は、豚肉のしょうが焼き・なめこのみそ汁・ほうれんそうのごまあえ・ごはん・牛乳でした。
「豚肉のしょうが焼き」は、しょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけた豚肉を、焼き物機で焼いています。 「なめこのみそ汁」は、なめこ、とうふ、うすあげ、だいこん、にんじんを使用しています。 「ほうれんそうのごまあえ」は、ゆでたほうれんそうにすりごま、砂糖、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、いりごまをふり、あえています。今日は約19kgのほうれんそうを使用しています。 明日の献立は、鶏肉ときのこのシチュー・きゅうりのピクルス・りんご・コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびの練習(3年生) 〜11月19日〜
体育科の時間は、体育館で大なわとびの練習をしました。
子どもたちは、とても楽しそうに練習しています。 続けて長く飛べるように、力を合わせてがんばろう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20分休みのようす 〜11月19日〜
20分休みのようすです。
早朝の雨が上がり、子どもたちが元気に外遊びしています。 なわとび、ドッジボール、おにごっこ、ジャングルジム、一輪車・・・。 空気が冷たいですが、子どもたちは楽しそうに遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オリエンテーリングを おもいだして かこう (1年生) 〜11月19日〜
国語科の時間は、先週の全校オリエンテーリングをふり返って作文を書いています。
オリエンテーリングでしたことや思ったこと、そのときの様子などを思い出しながら、順番に書いていきます。 順番に書いていくときは、「はじめに」「つぎに」「そして、」「さいごに」などの言葉を使って書くといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|