2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

4年 社会見学 クラフトパーク

大阪市立クラフトパークに社会見学に行きました。
4年生は箸づくりに挑戦!
しっかりと説明を聞き、思い思いの箸をつくることができました。
この箸を使って食べる食事は、いつも以上においしく感じることでしょう。

本日のホームページは2ページにわたって掲載しております。
ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学 クラフトパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな真剣な表情で取り組んでいます。

体力向上「なわとび王」が始まりました!

 今日から2時間目と3時間目の休憩時間に行う「なわとび王」が始まりました。体力向上と冬に向けて免疫力UPにもつながります。長い期間ではありませんが、生活の中でなわとびに目標を持ち、進んで総合的な運動力や体力の向上をめざす意欲につながればと願っています。「なわとび」を忘れないよう持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2年 お芋パーティ(調理完了)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3・4時間目、2年生が1年生を「お芋パーティ」に招待します。

 昨日2年が収穫したサツマイモを洗って、本日、早朝から担任の先生たちがカットし、給食担当の先生もともに調理をして、ゆでたほくほくのお芋が完成しました。湯気からサツマイモの良い香りが漂い、本当においしそうです!

1・2年 お芋パーティ1

 講堂で「お芋パーティ」です。できあがったゆでサツマイモを、1・2年生みんなでいただきました。今年は豊作で、たくさんのお芋が収穫できましたが、お鍋は空っぽになりました。
 やさしい甘さで、あっさりと柔らかく食べやすく仕上がっていました。子どもたちにも人気があり、何個もお代わりをしている姿もありました。
 おなかに入ったサツマイモもきっと喜んでいるともいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン