校外学習(5年生:放送局) 〜11月18日〜
みんなで記念撮影。
![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(5年生:放送局) 〜11月18日〜
スタジオやテラスを見学したあと、最後に1階の駐車場で中継車を見せていただきました。
中継車の大きさにびっくりしましたが、たくさんの機器を積んでいるため、1台の値段を聞いて子どもたちはとても驚いていました。 ![]() ![]() 校外学習(5年生:放送局) 〜11月18日〜
ニュース番組のセットの前で係の方の説明を聞いています。
見学で見たセットが夕方のニュース番組で使われます。 夕方、テレビを見るのが楽しみですね。 天井からぶら下がっている照明が全部つくと、スタジオはかなりの室温になるそうです。 また、天気予報などで使われる「クロマキー」のしくみを教えていただきました。 ![]() ![]() 校外学習(5年生:放送局) 〜11月18日〜
テラスは、天気予報などの番組の撮影のほか、社員の方の憩いの場としても活用されているそうです。
テラスの植栽は、生態系を考えて大阪城公園と同じ樹木や花を植えているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(5年生:放送局) 〜11月18日〜
午前中に見学するクラスが学校に向かって出発した後、しばらくすると午後に見学するクラスが放送局に到着しました。
まずは、テレビアニメのキャラクターと一緒に記念撮影。 近くを訪れた人が交代で写真を撮っています。 ちょっとした写真撮影スポットになっているようです。 ニュース番組がどのようにつくられているのかVTRで学習したあと、いよいよ館内見学です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|