「おまつりの音楽をつくろう」(2年生) 〜11月29日〜
音楽科の時間は、「おまつりの音楽をつくろう」の学習をしています。
リズムカードをつかって、いろいろなリズムパターンを組み合わせて「おまつりの音楽」を工夫してつくることがめあてです。 まず、「村まつり」の曲を歌いながら、リズムカードのリズムを手拍子で打ち、カードのリズムがどんなリズムだったかをみんなで確認しました。 そして、6種類のリズムカードを4枚組み合わせて、4小節のリズムを作り、いろいろなリズムパターンを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび週間の取組み 〜11月29日〜
なわとび週間は今日で終わりですが、さらにいろいろな技ができるように、これからもなわとびの練習をがんばってくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび週間の取組み 〜11月29日〜
今日は、なわとび週間の最終日。
昼休みに、子どもたちはなわとび検定に取組んでいます。 「がんばれー!」の声援が体育館にひびいています。 合格した子どもたちは大喜び。 みんな意欲的にがんばっていますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食のようす 〜11月29日〜
おいしい給食、いただきまーす!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび週間の取組み 〜11月29日〜
今日は、「なわとび週間」の最終日です。
20分休みに、ドレミ班(たてわり班)のメンバーで大なわとびをしています。 高学年の子どもたちがリードし、班のメンバーで仲良く楽しくすごしていました。 これからもドレミ班のメンバーで仲良くすごしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|