2年生 生活科 うごくおもちゃをつくろう20日(金)の4時間目には、ピロティで作った車を走らせてみました。 よーいドン! の合図で一斉に走らせてみると まっすぐ進む車もあればすぐにまがってしまう車もありました。 その後、まっすぐ進んだ車を作った子に みんながどんな工夫をしたのか聞く場面も見られました。 【3年生】花が咲いた後には…?
3年生が春に種を蒔いた植物たちは,花が咲き終わりつつあります。
昨日・今日の理科の学習で,ヒマワリ,ホウセンカ,マリーゴールドの花が咲いた後のようすを観察しました。 1年生の時に学習したアサガオのようすを思い出し,子どもたちは「花が咲いた後には,実ができる!」「実というのは,たねをつつんでいる袋のようなもののことです!」「アサガオもそうだったから,どの植物も,実の中にはたねが入っていると思う!」と予想を持ち,枯れてしまった花のようすをしっかりと観察することできました。 実際の花を見ると,ホウセンカやマリーゴールドは今もきれいに花を咲かせているものが多いので,「え?どこが実??」と見つけるのに苦戦している子もいましたが,無事みんな実を見つけて,そのようすを写真に撮ったり,観察カードに描いたりしていました。まだまだ暑い中,活発に動き回るアリと格闘しながら一生懸命に観察することができました! 4年生
1時間目の体育の様子です。
暑いですが休憩をしながらダンスの練習です。 外での練習も始まっています。 運動会本番では子どもたちが頑張って踊る姿を見せることができたらと思います。 5年生「関西外国語大学の留学生と国際交流」2
自己紹介が終わると、
子どもたちはあらかじめ考えた質問を 英語で留学生に聞きました。 「日本で好きになった食べ物は?」 「なんで日本に来たのですか?」 笑顔で優しく答えてくれる留学生の英語の回答を 子どもたちは聞き逃さないように必死です。 わかる単語をヒントに 何とかジェスチャーなどを交えながら しっかり理解していきます。 ぎりぎりまで楽しみながら 別れが名残惜しいほど 充実した時間となりました。 5年生「関西外国語大学の留学生と国際交流」1
関西外国語大学の留学生の方と
国際交流を行いました。 一人ずつ自分のくわしく自己紹介を行うと 留学生が笑顔でうなずいてくれ 子どもたちも嬉しそうでした。 |