今日の給食 令和6年11月29日(金)
今日の献立は、ツナポテトオムレツ(ケチャップ)・スープ ・白桃(缶)・コッペパン・バター・牛乳でした。
「ツナポテトオムレツ」は、液卵、ツナ、じゃがいもを、塩、こしょうで味つけし、焼き物機で焼いたものです。焼き上がったオムレツは、クラスで取り分けて配食します。ケチャップが1人1袋つきます。 「スープ」は、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、コーン、にんじん、青みにパセリを使用しています。 「白桃(缶)」は、1人1切ずつです。 12月2日(月)の献立は、和風焼きそば(かつおぶし・袋)・きゅうりのしょうがづけ・ソフト黒豆・ミニコッペパン・牛乳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おまつりの音楽をつくろう」(2年生) 〜11月29日〜
学習のようすのGIF動画です。
子どもたちが音楽を楽しんでいる雰囲気が伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おまつりの音楽をつくろう」(2年生) 〜11月29日〜
学習のようすのGIF動画です。
子どもたちが音楽を楽しんでいる雰囲気が伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おまつりの音楽をつくろう」(2年生) 〜11月29日〜
授業の終わりに、作ったリズムをみんなに紹介しました。
自分で作ったリズムで手拍子を打ったり、パソコンで鳴らしたりして、とても楽しい1時間の授業になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「おまつりの音楽をつくろう」(2年生) 〜11月29日〜
リズムカードで作ったリズムを、パソコンのプログラミングアプリ「Scratch」に入力し、自分が作ったリズムを確認したり、ペアで紹介し合ったりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|