”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

公園たんけん(2年生) 〜11月19日〜

西町会の方からは、掃除道具の種類や名前、掃除の仕方なども教えていたただきました。

公園の「すてき」をたくさんメモできましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園たんけん(2年生) 〜11月19日〜

さくら公園の「すてき」を見つけたら、「こと」「もの」「人」に分類しながらワークシートにメモしていきます。
たくさんの「すてき」を見つけることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園たんけん(2年生) 〜11月19日〜

焼野西町会のみなさんと、公園事務所の方からお話を聞いたあと、みんなでさくら公園の「すてき」見つけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園たんけん(2年生) 〜11月19日〜

今日は、さくら公園をいつも掃除していただいている焼野西町会のみなさん7名と、鶴見緑地公園事務所2名の方に公園来ていただきました。
まず、「さくら公園はいつできたのか」「いつ公園の掃除をしているのか」「大きな遊具はどのように運んできているのか」など、子どもたちの質問に答えていただきました。
「公園掃除は大変ではないのか」の質問には「みんなに喜んでもらえるのがうれしい」と話しておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園たんけん(2年生) 〜11月19日〜

生活科の時間は、子どもたちにとって身近な公共施設である「公園」についての学習をしています。
公園は、どんな「すてき」があるのかを見つけるために、焼野南さくら公園に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 小学校学力経年調査(3〜6年:国・社)
(クラブ活動なし)
12/4 児童集会
小学校学力経年調査(3〜6年:算・理・英)
合同音楽鑑賞会(2・4年)
12/5 (経年調査予備日)
6年個人写真(PTA)
12/6 栄養指導(4年)
通級指導説明会

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より