1年 教室の様子【11月26日】
1年生の学習の様子
1年2組 国語 1年1組 国語 漢字の学習をすすめていました その漢字を使った熟語をたくさん発表して、丁寧に書くことができていました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 運動場での様子【11月26日】
2年生の活動の様子
2年1組 体育 2年2組 体育 鉄棒、うんてい、のぼり棒 の活動でした 楽しみながら、しっかりと身体を動かすことができていました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の児童集会の様子【11月26日】
集会委員会による児童集会の様子
今日は縦割り班による集会活動がありました 集会委員会の児童による楽しいゲームを、みんなで楽しみました 次の集会も楽しみですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の学校の様子【11月26日】
朝の学校の様子
どんよりとした曇り空のスタートです なんとか雨に降られないで、過ごせるといいですね 今日も一日元気に頑張りましょう ![]() ![]() 25日の給食
〇今日の給食
鶏肉の梅風味焼き、うすくず汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳 〇ごぼう ごぼうは、主に根の部分を食べる野菜です。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。 ごぼうは、おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。 ※なにわの伝統野菜に「高山ごぼう」があります。大阪府豊能町高山地区で江渡時代からつくられているごぼうです。 〇クイズ 給食に登場するごぼうは、どの部分を食べているでしょうか? 1.茎 2.根 3.葉 |
|