〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 3年生のみなさん、私立高校入試、お疲れさまでした。2/17(月) 進路懇談(3日目)です。3年生は50分×4限、給食・下校です。連日、寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

進路用写真撮影

画像1 画像1
 本日、5・6限目に3年生は進路用の写真撮影を行いました。
撮影が終わった直後の写真です。いい表情が見られました。
これから撮影の学級の様子です。みなさん、いい表情しています。


画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
本日の給食のメニューは、鶏肉の甘辛焼き、だいこんの煮もの、焼きのり、ごはん、牛乳でした。
 
     だいこん
 
 だいこんの根の部分には水分が多く、体の抵抗力を高めて風邪を予防するビタミンCや、腸の調子を整えて便通をよくする食物繊維なども含まれています。
 また、食べ物の消化を助け、胃腸の働きを整える作用があるアミラーゼなどの消化酵素も豊富に含まれています。

栄養が豊富な美味しい給食、「ありがとうございました。」

12月5日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。今週もあと2日です。目の前のことをしっかりとやり切り、今週も乗り越えましょう!

 本日は、3年生は進路写真の撮影があります。
名札、学ランやブレザー、ネクタイなど忘れ物がないようにしてください。

あわせて、12月5日(木)までに、「卒業文集の下書き(生徒)」の締め切り日となっております。よろしくお願いいたします。「進路関係のプリント(希望調査や今後の流れ)」、今週は「期末懇談の日程のお知らせ」や「期末テストの素点」をお子さまへお渡ししています。保護者の皆様、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

 2年生は、学年集会日です。集会に間に合うよう、登校をしましょう!
 1年生のみなさん、通常通りの6限授業です。今日も、意欲的に学習をしましょう!

 季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期になりました。健康管理に留意していただきお過ごしください

素敵な掲示物

画像1 画像1
 昨日も教室の掲示物を紹介しました。各学級で、担任の先生の工夫が見られる掲示物がたくさん見られます。体育大会の目標が書かれたメッセージが掲示されていました。掲示物を見ていると、学級の足跡が見られます。どの行事も一所懸命に取り組んだ様子が伺えます。
 また、3年生の教室では、進路関係の掲示物も見られました。3年生のみなさん、「志望校合格目指して、これから更に頑張ってください!」
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食のメニューは、中華おこわ、卵スープ、きゅうりのピリ辛あえ、黒糖パン、牛乳でした。
 
      おこわ
 
 昔は、もち米を蒸した飯を「硬いご飯」を意味する「強飯(こわいい)」と呼びました。それに、丁寧語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と呼ばれるようになったと言われています。
 また、現在のうるち米を炊いた米飯は、「やわらかいご飯」という意味で、「姫飯(ひめいい)」と呼ばれていました。
 今日の給食は、焼き豚、くり、しいたけが入った「中華おこわ」です。

温かく美味しい給食、「いつもありがとうございます。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/5 3年生進路写真撮影(5・6限)
12/6 油引き・ワックスがけ
12/9 生徒専門委員会
12/10 生徒会役員会 
12/11 3年生学期末懇談会(3年生50分×4限)STなし

学校協議会関係

給食関係

チャレンジテスト関係

PTA関係

菫中学校のあゆみ

新入生関係(令和7年度)

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

吹奏楽部

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

菫中 安全マップ

菫中 校歌