10/24 学習のようす(4年生)

 1組の図画工作科の学習「ギコギコクリエイター」です。

 子どもたちが、ギコギコと、のこぎりで切った木を組み立てて、オリジナルの作品を完成させました。

 かわいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 学習のようす(3年生)

 理科の授業で「太陽の位置の変わり方」について学習していました。

 子どもたちが、テレビに写しだされた太陽の変化のようすに見入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 学習のようす(2年生)

 1組の算数科では、「九九」の2の段の振り返りをしていました。

 2組の生活科では、子どもたちが、タブレット端末で撮影した写真を見て、サツマイモの観察日記を書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 朝の登校風景

 おはようございます。

 足どりも軽く、子どもたちが今日も元気に登校してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 国際クラブ

 子どもたちが、ソンセンニムと一緒に、12月に予定している発表会の練習をしていました。

 チャンゴやケンガリなどの楽器の音が、リズムよく響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6 委員会 3年社会見学(くらしの今昔館)
12/9 給食モリモリウィーク
12/10 給食モリモリウィーク ICT訪問
12/11 給食モリモリウィーク 国際クラブ発表会(5h)
12/12 給食モリモリウィーク 6年出前授業(3〜6h図工室)