9/9(月)学級委員会生徒会役員6名と各クラスの学級委員2名ずつが出席します。 今日の議題は、8月に行った「大阪府教育庁との話し合い」の内容についてです。 どのような話をして、他の夜間学級の現状を共有しました。 9/3(火)体育の授業風景心地よい風も吹き、楽しく体を動かすことができました☆ 進路説明会高等学校を含め5つの進路先の先生方が来られ、熱心にわかりやすくお話してくださいました。 生徒のみなさんも真剣な表情で聴いていました。 進路を考えていく上でとても貴重な機会となりました。 2学期始業式
今日から2学期がスタートします!
2学期は秋の遠足や連合運動会など、大きな行事がたくさんあります。 充実した学校生活になるよう、みんなで協力して学校を盛り上げていきましょう☆ 教職員研修会(7月30日)
昼の先生たちの自主研修会に、夜間の先生方も参加しました。
IKUNO・多文化ふらっと日本語教師である山田文乃先生を講師に招き、「自分の中の“マイクロアグレッション”」という内容でした。 マイクロアグレッションとは、「明らかに差別・偏見とまでは言えないが、そうとも取れる微妙な発言」をさします。発言する側には、差別の意図も自覚もありませんが、その人の持つステレオタイプの現れであり、相手への敬意や個の尊重を欠き、それゆえ相手を抑圧してしまいます。指摘されてもなぜマイノリティ(社会的少数者)が傷つくのかそれを理解しがたいため、「悪気はなかった」「ほめているつもりだった」等と言い訳をしがちになります。しかし忘れてはならないのは「悪気のない発言」「無邪気/素朴な問いかけ」を装う下に隠された「無理解」や「相手への尊厳のなさ」であり、それこそが問題なのです。 生野区には79か国の外国人が生活しています。本校夜間学級では韓国・朝鮮、ネパールや中国・フィリピン・ドミニカ共和国からの生徒さんが日本の生徒さんと共に学習をしています。外国につながる生徒さんに少しでも寄り添えるようにとの研修でした。 (校長) |