ようこそ!三稜中学校ホームページへ!
カテゴリ
TOP
お知らせ
元気アップ
部活動
PTA
新入生のみなさま
最新の更新
授業の様子 12/6
面接講座 12/6
きょうの給食
授業の様子 12/6
桜紅葉 12/6
きょうの給食
授業の様子 12/5
授業の様子 12/5
芸術鑑賞 12/4
芸術鑑賞 12/4
きょうの給食
授業の様子 12/4
きょうの給食
昼休みの様子 12/3
3年生実力テスト 12/3
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
授業の様子 4/17
1年生「音楽」の授業です。三稜中学校の「校歌」を練習しています。楽しそうに歌っています。早く歌詞を覚えましょう。
♪雲はゆく はてしなき空 木もれ陽の たゆとうところ しずかなり 学び舎のまど すこやかに われらはそだつ 萌えいずる 若木のごとく ふりそそぐ 光をあびて ああ 三稜 三稜 わが母校♪
授業の様子 4/17
1年生「国語」の授業です。谷川俊太郎の詩「朝のリレー」を学習しています。「いつもどこかで朝が始まる」時差があるからリレーのようになります。素敵な表現です。
朝の学級活動 4/17
おはようございます。始業前の朝学活の様子です。8時25分までに登校し、タブレットパソコンを使って「心の天気」を入力します。毎日、入力しましょう。また、相談機能もありますので、先生に声をかけにくいときは、この機能も使ってください。
授業の様子 4/16
1年生「理科」の授業です。春の植物の観察をしています。細かいところまで観察するためにスケッチをします。美術のスケッチとは違い、影をつけず、線で描いていきます。
授業の様子 4/16
3年生「美術」の授業です。タブレットパソコンを使い、美術館について調べています。修学旅行では、大塚国際美術館に行きます。ここでは、実物大の世界の絵画や壁画が展示されています。
128 / 135 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
186 | 昨日:71
今年度:58651
総数:694359
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/9
全校集会
12/11
45分×6限(5限 道 6限 総) 元気アップ学習会
12/13
45分授業(1・2年 5限 水4) 3年進路懇談(4限まで 19日まで)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
校区小学校
南住吉小学校
大空小学校
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
学校評価
「3年生中学校チャレンジテスト」 検証用グラフ
学校協議会
第2回学校協議会実施報告書
運営に関する計画
令和6年度運営に関する計画
いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針(令和6年4月改正)
学校配布文書
非常災害時の措置について【R6.10改定】
大阪府チャレンジテストについて
学校だより
学校だより12月号
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
2年学年だより
2年学年だより12月
2年学年だより11月
2年学年だより10月
2年学年だより(夏休み)
2年学年だより7月
2年学年だより5月
2年学年だより4月
進路だより
進路だより第8号
進路だより第7号
進路だより第6号
進路だより第5号
進路だより第4号
進路だより第3号
進路だより第2号
進路だより第1号
連絡文書
公立高校オンライン出願について
ひとりでなやまないで
大雨のよる河川増水(氾濫)時の措置について
携帯サイト