11/7 学習のようす(2年生)

 1組の生活科の学習です。

 22日に行く「町たんけん」の、班ごとのリーダーを決め、質問する内容を考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 学習のようす(6年生)

 1組・2組の体育科の学習です。

 運動場いっぱいに広がり、サッカーをしました。

 パスやドリブル練習、そしてゲームをして楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 学習のようす(3年生)

 総合的な学習の時間です。

 世界の国々について関心を深める学習をしました。

 テレビ画面を見て「世界のあいさつクイズ」に挑戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 学習のようす(1年生)

 1組の算数科の学習です。

 子どもたちが「ひき算」の計算練習をしていました。
 先生に見てもらっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 作品展児童鑑賞(4年生)

 今日、児童による鑑賞タイムを設けました。

 学級ごとに、自分たちが頑張って作った作品や、他の学年の作品を興味深く鑑賞しました。

 4年生の鑑賞のようすです。

 こうして見るととても迫力があり豪華ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 給食モリモリウィーク
12/10 給食モリモリウィーク ICT訪問
12/11 給食モリモリウィーク 国際クラブ発表会(5h)
12/12 給食モリモリウィーク 6年出前授業(3〜6h図工室)
12/13 給食モリモリウィーク クラブ(2学期最終) スクールカウンセラー訪問