電話番号は06-6441-0360です。お間違えのないようにお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
学校ホームページのメンテナンスについて
7年生校外学習5
7年生校外学習4
7年生校外学習3
7年生校外学習2
7年生校外学習1
8年生自作陶器でお茶会
はみがきチャレンジWeek!
絵本の読み聞かせ!
ペットボトルキャップ回収のお願い
ワークスペースに人だかりが!!
令和7年度 就学援助(早期1)申請受付が始まりました
自ら立てた問いと向き合う
お出汁のいい香り!
これぞ小中一貫校!!
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
本日の給食(8月30日・金曜日)
<本日の献立>
焼きハンバーグ・豆乳スープ
みかん(冷)・黒糖パン・牛乳
今日のサンプルのハンバーグに、ケチャップでスマイルを書きました。
「ハンバーグにニコちゃんかいてあったねー」と
嬉しそうに教えてくれた子どもたちがいました!
学校公開および学校説明会にお越しのみなさまへ
9月5日(木)に学校公開、6日(金)に学校公開および学校説明会を実施します。来校に際して注意事項をまとめておりますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
○駐車・駐輪スペースはございません。公共の交通機関もしくは徒歩でご来校ください。
○スリッパなど上靴をご準備ください。
○参加される方は「入校証」が必要となります。当ホームページからダウンロードしていただき、必要事項を記載の上、当日ご持参ください。
→入校証のダウンロードは
こちら
から
○
今回の参加対象者は大阪市在住で、令和7年度に小学校1年生、中学校1年生になる児童生徒およびその保護者です。
在校生の保護者の方は、9月20日(金)に学習参観日を設けております
ので、授業の様子はそちらでご覧いただけます。
※全市募集に係る学校案内パンフレットはこちらからご確認いただけます。
○概要
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co...
○学校紹介
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co...
○申請等
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co...
正しい器具の使い方
7年生は理科の授業でガスバーナーの使い方を学びました。
着火にはマッチとチャッカマンが準備されていましたが、マッチを使ったことのない生徒も半数ほどおり、悪戦苦闘していました。これでガスバーナーを使用した実験を安全に行うことができるようになったと思います。
第2教育ブロック研究会
本日は中学生は給食後に下校し、中学校教員はブロック研究会に参加しています。
本校は3部門(英語、美術、保健養護)で会場校になっており、たくさんの先生方が来校されました。指導力向上に向けて、教員も学んでいます。
本日の給食(8月28日・水曜日)
<本日の献立>
焼きそば・えだまめ・おさつチップス
ミニコッペパン・牛乳
今日の焼きそばには、中華麺が使われています。
中華麺は、小麦粉に塩と「かん水」を加えてこね、麺状にしたものです。
かん水は、炭酸ナトリウムなどを溶かしたアルカリ性の水で、加えると麺の色が黄色になり、弾力が増します。
1 / 3 ページ
1
2
3
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
162 | 昨日:258
今年度:106592
総数:136197
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
お知らせ【重要】
非常災害時の措置について
通学路地図
学校だより
学校だより_12月
1年生学年だより
1年学年だより_12月
2年生学年だより
2年学年だより_12月
3年生学年だより
3年学年だより_12月
4年生学年だより
4年学年だより_12月
5年生学年だより
5年学年だより_12月
6年生学年だより
6年学年だより_12月
事務室より
令和7年度(2025年度)就学援助制度のお知らせ(早期1)
令和7年度(2025年度)就学援助申請書兼世帯状況票(早期1)(PDF版)
【新小1】令和7年度 就学援助(早期1)申請案内文書
【現小6】令和7年度 就学援助(早期1)申請案内文書
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
学校のあゆみ
「令和6年度全国学力・学習状況調査」結果分析(小学校)
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果公表資料
その他
令和6年度学校安心ルール
携帯サイト