行事予定を更新しました。  元気アップ通信2月号をアップしました。  学校評価 中学校のあゆみ(2. 中学生チャレンジテスト)を掲載しました。   教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

小学生部活動見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、体育館で男子バスケットボール、女子バスケットボールの練習を見てから4つのコースに別れて見学をしました。写真は、グラウンドで練習している野球部、サッカー部、ソフトテニス部です。

小学生部活動見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校での部活動に興味・関心をもってもらい、南港北中学校入学後の部活動選択の参考にしてもらおうと、生徒会役員が司会進行・小学生の誘導をしました。

期末テスト最終日の一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(水)、本日は期末テスト最終日でした。写真は、昨日の1年生の教室の風景です。
テストが終わって、給食の時間では、後期生徒会の「SDGs残食ゼロ」の取組がありました。本日の給食メニューは、鶏肉の梅風味焼き、うすくず汁、きんぴらごぼうでした。
放課後は、小学生部活動見学を実施しました。

2024年度後期生徒会SDGsの取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「全員力合わせて食べ切るぞ! SDGs! 」
〜残食率0%を目指して〜
前期生徒会から引き続き、後期生徒会の取り組みとして、全校生徒、教職員、全員で力を合わせて、今日の給食の残食ゼロを目指しました!
生徒会役員の呼びかけにしっかり食べ切ることで応えました。

2学期 期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日から27日までは期末テストです。写真は今朝の3年生の教室の風景です。とても落ち着いた雰囲気の教室です。皆さん、力を発揮して頑張ってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 生徒議会
12/10 全校集会
12/11 5限 2年認知症サポーター養成講座
12/12 3年学期末懇談(12日〜19日)
12/13 3,4限 きのみ保育園交流会(3年)

北中だより

学校評価

元気アップ事業

食育関係

学校安心ルール