令和6年度もよろしくお願い申しあげます

台風の被害

5年2組では総合的な学習の時間「安全な大阪 町づくり研究所」に取り組んでいます。本時では「台風の風や雨による被害」について文章資料を基に調べていました。大事な言葉や文を探した後、40字以上60字以内にまとめます。要約は最初難しいですが、早く慣れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦国時代のくらし

6年1組では社会科の時間に、戦国時代のくらしについて調べていました。教科書の挿絵をもとに、戦国時代のくらしの特徴と思われる箇所を探しました。見つけた部分をデジタル教科書上でクリックすると解説が出てくるので、調べたことを検証していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

与吉じいさはどんな漁師

6年2組では国語科「海のいのち」を学習しています。物語の文や言葉にこだわって、与吉じいさはどんな漁師なのかを話し合っていました。「もう海に自然に遊ばせたくなってる。」「千びきに一ひきせいい。」などの部分に着目して、自分が考えた漁師象を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火)の給食

10月29日(火)の給食は、ポークカレーライス・牛乳・ホウレンソウのソテー・みかんです。
ポークカレーライスのルウは米粉を使っているので、小麦アレルギーの児童でも安心して召し上がることができます。ジャガイモが軟らかくなるまでしっかり煮込まれていて、トロトロのカレーになっています。
ホウレンソウのソテーは、ホウレンソウとコーンを綿実油で炒めて、塩・コショウ・こいくちしょうゆだけで味付けされています。ホウレン草やコーンの美味しさが引き出されています。
みかんは、熊本県産です。カレーを食べた後、甘酸っぱいデザートになります。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな ふね

1年生は国語科「いろいろな 船」を学習しています。きゃくせん・フェリーボート・しょうぼうていなど、いろいろな船の活躍について説明されています。これらの船の中で自分が最も「すごい」と思った船とそう思った理由をノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 双方向通信接続テスト
12/12 社会見学4年(科学館) クラブ
12/16 漢字・計算チャレンジ週間
12/17 漢字・計算チャレンジ週間 個人懇談会 学校給食運営委員会