本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

トップアスリート夢授業の様子 3・4年生

 セレッソ大阪のコーチから、3・4年生もサッカーの授業を受けました。子ども達は、ボールを使った準備運動から試合までワクワクしながら授業を受けました。最後に記念写真も撮りました。
 楽しかった今日の授業からスタートして、自分の夢をつかむまでがんばっていきましょう。そういうことも指導してくださいました。お二人のコーチの方、楽しい授業をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

 算数の授業の様子です。何倍になるかを考えていました。九九につながる学習ですね。とても重要なのでしっかり頑張りましょう。今が一番大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年2組

 図画工作科の授業の様子です。「やぶいた かたちから うまれたよ」の単元で、ちぎり絵を作っていました。6色の色紙から1色を選んで、ちぎって画用紙に貼っていました。どんな作品ができるのか楽しみですね。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年1組

 図画工作の授業の様子です。「ちぎるとなにができるかな」の作品を作っていました。色紙を3〜4つにちぎって画用紙に貼り付けていました。子供は想像力が豊なので、何に見立てているのか気になりますね。いい作品ができますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(火) アスリート夢授業 5・6年生

 セレッソ大阪のコーチが2人夢授業で来校され、サッカーの指導をしてくださいました。暑い中でしたが、子ども達は、楽しくサッカーをしていました。最後には試合をして盛り上がりました。1時間があっという間に過ぎました。
 2人のコーチ、楽しい時間を作ってくださってありがとうございました。この思い出は、子ども達の心に深く刻みこまれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 学期末懇談会・陶芸展1日目
12/12 学期末懇談会・陶芸展2日目
12/13 学期末懇談会・陶芸展3日目
12/16 学期末懇談会・陶芸展4日目 C-NET
12/17 学期末懇談会・陶芸展最終日 栄養教育推進授業6年