おみやげタイム
おみやげを渡したい人を想像しながら、予算と検討している姿がたくさんみられました。
伊勢ラーメン、海鮮炊き込みご飯セットなど、この土地ならではのものも選んでいました。 買ったものは、家庭科で作ったエコバッグに入れました。 5年 総合7
株式会社大黒電気製作所に見学を行きました。
人間でいうと「脳」の部分だと言われるほど重要な役割がある制御盤。 使う人がスイッチ一つで簡単に操作できるように、幾つもの部品を手作業で一つ一つ組み立てておられるプロの技に子ども達は興味津々でした。 設計図にも理科で習った回路図が出てきて、勉強したことが大人になっても役立つんだなぁと実感していました。 組み立てることが好きな児童は、将来の仕事の候補としても興味を示していました。 2年 栄養教室
今日は、栄養指導の授業がありました。
食べ物の「旬」や「黄色、緑、赤の食べ物のグループ」について学習しました。 給食を材料ごとに色分けをし、それぞれの栄養の働きについて学ぶことができました。 これから、栄養を意識して給食を食べたいですね! 4年生出前授業(浄水場)2
また水道水とミネラルウォーターの飲み比べをして、味はほとんど変わらないことも知りました。
質問コーナーでは、きれいになった川の水が家庭に来るまでにどうして汚れないのかという質問に、塩素が使われているからであることなどを知り、改めて水のことを考えることができた時間となりました。 4年生出前授業(浄水場)1
4年生は、本日柴島浄水場の方々の出前授業を受けました。
まず、始めに浄水場の仕組みについての説明を受けました。 次に、実際にろ過装置を使って、川の水のろ過をする実験を行いました。 まずは砂でろ過し、薬品などを入れ、もう一度ろ過します。川の水が飲めるようになるまで多くの過程があることを知りました。 |
|