12月17日(火)給食![]() ![]() 今日の給食に登場したかぼちゃ(なんきん)は、冬至に食べる食べ物のひとつです。日本では、昔から冬至に「ん」のつく食べ物を食べると、幸運をよぶといわれています。(にんじん、れんこん、ぎんなん など) 今年の冬至は、12月21日(土)です。 12月16日(月)給食![]() ![]() 給食の卵どうふは、液卵にけずりぶしでとっただし、みりん、塩、うすくちしょうゆを加え、焼き物機で蒸して作ります。 12月6日(金)給食![]() ![]() マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という意味があります。 今日の給食では、玉ねぎをオリーブ油でいため、砂糖、塩、米酢、オリーブ油、料理用ワインで味付けしたマリネソースを揚げたさけにからませています。 【1年】おもちゃランドに招待してもらいました!![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃランドに行くと聞いて1年生の児童は大はしゃぎ! 朝からワクワクが止まらない様子でした。 身の回りの物を使って作られたおもちゃを見て、初めは本当に動くのかな?遊べるのかな?と疑問に思っていた子どもたちでしたが、2年生に遊び方を教えてもらっているうちに「動いたー!!」とそのあとは必死になって遊んでいました。 おもちゃランド![]() ![]() ![]() ![]() 完成したおもちゃを使って「おもちゃランド」を開き、1年生を招待して遊んでもらいました。 チームごとに役割分担をしながら「見本をしてみます」「こうやって遊んでください」「何点です」などやさしく声掛けをしていました。 |