12月6日(金) 授業の様子 6年生

 情報教育の授業の様子です。タブレット端末を使って学習していました。学校では端末の持ち帰りも行っています。この冬休みも持ち帰っていろいろ活用してほしいです。6年生のタブレットには、電子図書も入っています。絵本から、時代小説・図鑑まで多くの本を読むことができます。ぜひ活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミング学習 5年生

 多目的室で5年生が、プログラミングの学習をしていました。自分達でプログラムしたロボットを動かしていました。ロボットを移動させるコースを作り、ゴールに止めるチャレンジをしました。子ども達は、ゴールを目指してプログラムを組みなおし、何度も挑戦していました。2チームがゴール止めるに止めることができました。
 みんな楽しそうにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会 1年1組 生活科

 5校時に1年1組で生活科の授業研究会を行いました。「じぶんでできることをしよう」の単元で、家での仕事の様子をみんなに紹介する授業でした。子ども達は、自分の発表をお友達に聞いてもらって大満足していました。聞くほうもよい態度で聞くことができいました。とっても楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、鶏肉の甘辛焼き・みそ汁・大根の煮もの・ごはん・牛乳です。
 甘辛焼きは、みんなの口に合うおいしい焼き物でした。みそ汁は寒い時期になると毎日摂りたい一品です。大根の煮ものには、豚肉が入っていて味に深みがありました。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子 6年生

 音楽の授業の様子です。教室でテストをしていました。音楽のテストは、学期末の定番ですね。よい結果につながるように、しっかりがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/18 クラブ活動
12/19 児童集会
12/20 栄養教育推進授業 3年生
12/23 終業式 大掃除 給食終了
12/24 冬季休業開始 〜 1月8日(水)まで