学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

12月17日(火) 1年生保健体育

 保健体育、挌技室で柔道の授業を行っていました。

 授業の初めは受け身の練習です。受け身をうまくすることで、体へのダメージを減らすことや、怪我の予防になります。

 後ろ受け身、そして横受け身の左右を行いました。腕から先に受け身に入るとケガをします。受け身がうまくなると、受け身をとる腕の畳をたたく音がパーンとなっていました。

 受け身の後は、寝技の袈裟固めを二人組で行いました。うまく腕、首を固めると動けなくなります。技をかける、技を受けるを交代しながら、練習を行っていました。

 寒い日でしたが、怪我なくみんな一生懸命に柔道の授業を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火) 給食献立

画像1 画像1
給食献立
 ●パン
 ●とうふローフ 
 ●ケチャップ 
 ●カリフラワーのスープ煮 
 ●りんご
 ●牛乳

 今日の献立は、とうふローフ、ケチャップ、カリフラワーのスープ煮、りんごです。

 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに給食を美味しくいただきましょう。

画像2 画像2

12月16日(月) 1年生家庭科

 1年生家庭科で、食生活に関わっての栄養について学んでいました。
 先生からの質問に、活発に答えが出ていました。
 丈夫で健康な体を作るために、学んだことを食生活に活かしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(月) 給食献立

画像1 画像1
給食献立
 ●ごはん
 ●鶏肉と野菜の煮もの 
 ●じゃこ豆 
 ●かぶのゆず風味
 ●牛乳

 今日の献立は、鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味です。

 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに給食を美味しくいただきましょう。

画像2 画像2

12月13日(金) 給食献立

画像1 画像1
給食献立
 ●冬野菜のカレーライス 
 ●ブロッコリーとコーンのサラダ 
 ●黄桃(カット缶)
 ●牛乳

 今日の献立は、冬野菜のカレーライス,ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃です。

 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに給食を美味しくいただきましょう。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31