校訓:自主・友愛・協調     学校目標:自ら咲け!過去の自分より美しく Do one's best

学年集会(1年生)

本日は1年生の学年集会がありました。
学級代表より今月の目標が決定したという報告がありました。あたりまえ、やればできるぞ1年生。素晴らしいアピールをしてくれました。
画像1 画像1

12月4日(水) 保育実習1日目

昨日、地域の幼稚園で保育実習をさせていただき、3年生のひとクラスがお世話になりました。

初めは、園庭で園児の皆さんと自由に遊びまわりました。
続いて、遊戯室で手遊びをした後、保育室や遊戯室に飾られている作品を鑑賞するため、園児の皆さんに案内してもらいました。
最後に、お世話になったお礼に、中学生から歌をプレゼントしました。そのお返しに、園児から歌を歌っていただきました。

この実習を通じて、自己有用感であったり相手の気持ちを慮ることを実感させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災授業

午後から地域の方をお招きして防災授業が行われました。
まず生徒会から被災地訪問の報告が行われました。生徒会のスライドから災害に対する備えについて考えさせられました。
その後、学年ごとに分かれて社会福祉協議会、消防署、区役所の方から防災に関する体験をレクチャーしていただきました。
1年生は車イスやマスクを使い身体が不自由な中で避難することについて考えました。
2年生は消化器や起震車で地震の揺れを疑似体験し、災害の怖さについて学びました。
3年生は災害時にコミュニケーションをとりながら避難するシュミレーションに取り組みました。
どの学年も防災についてしっかりと取り組んでいました。
今回の本校での体験にご協力いただいた社会福祉協議会、消防署、区役所のみなさん、有意義な時間をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

?月曜日は全校集会の日になっています。
校長先生からは、力を発揮するために朝ごはんを大切にほしいとお話しがありました。
また女子バレーボール部とレスリング、地域のソフトボールに参加した生徒への表彰伝達がありました。
画像1 画像1

11月28日(木) 3年実力テスト

本日、3年生の第3回実力テストが行われています。進路選択に向けての大切な資料になります。

中学校で受けるテストは、今回を含めてあと3回です。これまで学んだことを十分に活用し、精一杯の準備をして臨んでください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/20 懇談予備日
12/23 集会・清掃・終業式