TOP

10/11 4年 理科

 4年生の理科は「動物の体のつくりとしくみ」です。グループごとに分かれて、発表の準備をしていました。
 各グループで調べてみたい動物を一つ選び、インターネットで調べる人、タブレット上の発表ノートにまとめる人、発表原稿を手書きで書いている人に分かれて作業していました。
 調べる動物については、ネコなどの身近な動物からキーウィなどのあまり馴染みのない動物まで様々。 
 ちなみに、キーウィについては、天王寺動物園が日本で唯一飼育していましたが、今年8月に最後の1羽が亡くなり、現在は日本にはいないそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・和風ハンバーグ
・みそ汁
・かぼちゃのいとこ煮
・ごはん
・牛乳 です

10/11 お話会(1・3・5年)

 「お話会」二日目は、1・3・5年生の各学級で行われました。
 語り手さんの柔らかい口調と温かい雰囲気の中、子どもたちは集中して、静かに聞き入っていました。
 語り手さんが本を見ずに暗唱する場面では、話を覚えるだけでも大変であるのに、登場人物によって声色を変え、声の高低や強弱を上手く使い分けていたことにとても驚きました。
 今回、紹介された本は、住吉図書館から各学級に貸し出され、教室で自由に読むことができるので、子どもたちにはどんどんと読んでほしいです。
 最後に、「すみよしおはなしパレット」のみなさん、温かく素敵な読み聞かせの時間を作ってくださり、ありがとうございました。
(写真は上から1年生、3年生、5年生のようすです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 歯と口の健康教室(6年)

 6年生は2時間目に「歯と口の健康教室」を行いました。これは、生活習慣病と歯・口の健康との関係について理解を深め、健康な体とは何かを考える学習です(大阪市HPより引用)。
 歯科衛生士さんの指導のもと、子どもたちは、自分の歯の健康度をチェックした後、染色剤を歯に塗って、歯垢の有無を確認しました。最後は、歯ブラシを使って、一番汚れている歯を丁寧に磨きました。
 「むし歯」と「歯周病」では、むし歯の方が厄介と感じている子が多かったかもしれません。実は、歯周病の方が、初めは痛みも少なく気づきにくい上に歯を支える骨が壊されるので、歯を失うリスクが高いそうです。
 特に大人の方は、歯周病に注意しながら歯を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 3・4年 体育科

画像1 画像1
 3・4年生は、午後から運動場で運動会の団演の練習です。
 子どもたちは、立ち位置を確認した後に、演技中に使う傘を使っての演技中心に練習しました。傘はそれぞれ自前で用意したもので、それがまた一人一人の個性を表しているように見えました。
 また、清々しい青空と太陽の日差しに照らされた傘とのコントラストが、普段は見ることのできない不思議な光景に映りました。
 運動会当日は、この青空と傘の光景がどのように映るのか、今から楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 2学期終業式
5時間授業
給食終了
12/24 冬季休業開始

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心・安全ルール

学校行事案内・手紙

苅田南小学校のくらし

家庭学習・自主学習