12月16日(月)4
3年生の様子
算数 ![]() ![]() 12月16日(月)3
2年生の様子
2−1 国語 2−2 算数 ![]() ![]() 12月16日(月)2
1年生の様子
体育 ![]() ![]() 12月16日(月)
児童朝会
校長先生の話 12月21日(土)は冬至です。1年のうちで昼の時間が一番短く、夜の時間が一番長い日です。当時には、カボチャを食べる習慣があります。冬に不足する野菜を、保存のきくカボチャで補う先人の知恵です。また、この日を境に、昼の時間が長くなります。冬の折り返し地点でもあります。寒さに負けず、学期末を有意義に過ごしましょう。 表彰 大阪市児童絵画・版画展に入賞した2名の児童の表彰が行われました。 ![]() ![]() 12月13日(金)7
耐寒大なわとび
![]() ![]() |
|