5年生「流れる水の働き」理科の授業をしました!

砂場に山の斜面が出現!!
この授業のために特別に木の枠が組まれ
子どもたちは汗だくで砂の山をつくっていました。
山に水を流すことで、
川をつくり、流れの状態を観察することで
楽しんで実験し学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、本当に暑い日が続きました。
そんな中、運動会に向けて連日練習に励む6年生です。
暑さのため、運動場に出ることはほとんどできませんが、子ども達は、運動場での演技を必死にイメージしながら心を一つに頑張っています!

2年生 研究授業 ひき算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(金)の3時間目
2年2組で研究授業がありました。
今回の課題は『3けた−2けたのひっ算のしかたを考える』です。
途中数カードの操作をする場面では、
1人1台端末を活用し、理解を深めました。
 
運動会の練習だけじゃなく、勉強も頑張っています!

4年生

外国語の学習や書写の学習の様子です。
真剣に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】住友電工へ見学に行きました!

 今日は住友電工さんへ社会見学に出かけました。
学校のすぐお隣で,昨年度までは体育の授業で体育館をお借りするなど,子どもたちにとって身近な会社ですが,いざ見学に行くとなると,「何をつくっている会社なんだろう?」と疑問を持っていた子どもたち。「どんな会社か知りたいな。」「どんなものを,どんなふうにつくっているのか知りたいな。」「何人くらいの人が働いているか知りたい。」と,各々がめあてを持ち,見学へ向かいました。
 クラスごとに見学コースが分かれており,住友電工の方に引率していただきながら,ショールームやバラ園,VCVタワーを見せていただきました。
学校の何倍もある広い敷地を歩いて,目に入ってくるスケールの大きな設備や,住友電工の幅広い事業の数々に圧倒されていた子どもたちですが,ショールームでは,実際に作られている電力ケーブルや合成ダイヤモンドなどを見たり,展示物の説明を読んだりして,わからないところは質問をしに行き,めあてを達成するため,前のめりになって見学していました。
 VCVタワーでは,長いケーブルを作る施設であることや,そのケーブルがなければ家に電気が届かないことを知りました。また地上60メートルからの景色を望むことができ,「新大阪郵便局ってでかいなー!」など,住友電工だけでなく,自分たちの住む地域には大きな会社が多いことに気づいていました。
 お家の方のお勤め先が住友電工である子もいたようで,実際にご挨拶いただいた方もいらっしゃいました。自分のお家の人が働く現場を実際に見ることができて,嬉しそうでした。また,どんなお仕事をされているのか知り,誇らしそうでもありました。その話を聞いて,自分の家族の働く現場も知りたいと感じた子もいたようです。
 住友電工の皆さんは丁寧に案内してくださっただけでなく,数々の質問にも逐一答えてくださいました。子どもたちはたくさんの気づきや新たな疑問などを持つことができたので,今後の社会の学習にしっかりと生かしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31