5年 栄養指導の様子【11月28日】
5年生の栄養指導の様子
本日、5年生は栄養指導の授業でした 今日のテーマ「朝ごはんについて考えよう」 栄養素によって黄、赤、緑に色分けされた食べ物にはそれぞれ役割があります あたま、からだ、おなかのスイッチという表現で、どの栄養素も大切というお話を聞きました バランスよく、しっかり朝ごはんを食べることで、良い一日のスタートができるのですね ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 教室の様子【11月28日】
2年生の学習の様子
2年2組 算数 九九の発展学習として 「九九の表をひろげよう」の学習をしていました 12かける8はどのようにすれば九九でできるかな ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 教室の様子【11月28日】
3年生の学習の様子
3年2組 国語 「自分の好きな時間」についてまとめて、みんなに発表します この時間は、発表原稿をまとめていました みんなは学校でのどの時間が好きなのかな ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 教室の様子【11月28日】
1年生の学習の様子
1年2組 算数 どんなけいさんになるかな? 挿絵から、どんな計算ができるか考えました ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 運動場での様子【11月28日】
6年生の活動の様子
6年1組 体育 「走り高跳び」の活動 しっかりと準備運動をしてから、本単元にのぞんでいます いつも準備運動の時の6年生は笑顔です、楽しくしっかりと身体を動かしてからスタートしていました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|