9/10(火)_授業風景(3)
2-5 社会
今日は大阪市総合教育センターから小泉指導主事が授業力向上に向けての取組として石田先生の授業観察に来られています。 9/10(火)_授業風景(2)
2-3 国語
2-4 理科 9/10(火)_授業風景(1)
2-1 体育
2-2 数学 おはようございます。
今朝も青空が広がっていますが、午後からにわか雨の可能性もあるようなので、折りたたみ傘をかばんに入れておきましょう。また、今日も朝から気温が高いです。日中も昨日同様気温が高くなるようなので、涼しいうちからこまめな水分補給で熱中症対策を心がけましょう。
全校集会 9.9
本日は放送による全校集会を行いました。
朝のあいさつの後、まずは校長先生のお話です。 みなさんおはようございます。 本日の集会も放送になりましたので、後で空を見てください。先週末から朝晩の気温が少し下がり空も秋の空になりました。しかしまだまだ昼の気温は、上昇するようですので、熱中症対策を怠らないようにしてください。 さて、今日は、言葉の話をしたいと思います。 「人間は、自分の口から出た言葉通りの人生を送る」という言葉があります。 世の中は言葉で成り立っているのですから、幸せな人生をつかむためには、基本となる「言葉を正す」ことが先決です。 みなさんの未来は、みなさんが口から出した言葉によって創られていきます。 最近、うまくいかないなと思う人は、自分が使っている言葉を一度チェックしてみてください。マイナス思考の言葉ばかりを使っていませんか。 言葉の中に「五悪」と言われる五つの悪い言葉があります。 「不平不満を言う」、「文句を言う」、「愚痴をいう」、「泣き言をいう」、「人の悪ぐちを言う」です。 美味しいものを食べた時、みなさんの顔は素晴らしい表情になりますが、美味しくない物を食べた時には顔の表情は醜くなります。同じように口から出る言葉により、自分では気づいていませんがみなさんの顔の表情は変わっているのです。人の悪口を言っている人と人をほめている人の表情を比較してみてください。悪口を言っている人の表情は醜いものですが、本人は気づいていないのです。 さきほどの五悪といわれる言葉をいつも自分の口から発している人は、このように顔の表情は醜くなるだけでなく、いつもそのような言葉を言わなければならないことが身の回りに起こってくるものです。 文句を言えば言うほど、文句を言わなければならないことが身の回りに起こるのが人生です。試しに「相手が悪い」と、一本指を人に向けてください。折った残り3本の指は自分に向いているでしょう。これと同じです。 とのお話でした。 次に、2学期から新しく赴任された諸田先生の紹介とご挨拶がありました。 最後に、生徒会からの話がありました。 生徒会より みなさんおはようございます。 今月の月目標は、「文化祭きずなを深め楽しもう」です。今月は、文化祭があります。 クラスで準備しているものや、3年生の合唱コンクール、有志の発表などがあります。 そして生徒会企画も用意していますので、楽しみにしてください。 また、後期生徒会役員選挙の立候補期間が今週13日(金)までです。立候補を考えている人は担任の先生まで伝えてください。 現在の生徒会役員に相談してくれてもかまいません。 との、文化祭への抱負と後期の生徒会役員立候補の連絡がありました。 |