11月22日(金) 授業の様子 6年生
理科の授業の様子です。復習のテストをしていました。みんな集中して取り組んでいました。今までの学習を振り返り、知識としてしっかり定着させましょう。
今日の給食
今日の献立は、いかてんぷら、五目汁、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳です。
日本の米は、おもに水田で作られています。米ができるまでには、さまざまな作業があり、約半年もの期間をかけて作られています。米作りは、日本の気候に合っていることから、米は古くから日本人の主食として食べられてきました。 学校の給食室前にもバケツに入った稲(バケツ稲)があったと思います。環境委員会の児童に土づくりともみを植える作業や収穫をしてもらいました。2年生にも脱穀を手伝ってもらいました。長い間水やりや肥料などいろいろな世話をしても収穫量はごくわずかです。お百姓さんの苦労がよくわかりました。 今日も楽しく給食を食べましょう。 今日の給食シチューは、まったりとしてきのこも多くおいしかったです。ピクルスは、酢の物と一味違うおいしさでした。りんごは、シャキシャキで旬のものでした。 今日も楽しくおいしくいただきました。 6年生 プログラミング ロボットカー
6時間目、6年生は、プログラムを組んでロボットカーを動かす授業をしました。ICT支援員の先生も入っていただき、説明を聞いて、児童用パソコンでプログラムを組んで、ロボットカーに送信して、動かしました。その後、コースに沿って動いてゴールで止まるようにプログラムを組んで走らせました。
劇鑑賞会 マグナと不思議の少女
最後に劇団の方々に子ども達から大きな拍手が送られました。劇団の皆さん、歌あり・ダンスあり・映像あり・ゲームアリ・英語あり・吉本あり、本当に楽しかったです。劇団KIOの皆さん、ありがとうございました。
なんと今日の劇の続きをアプリで見ることができそうです。すごいですね。 |
|