1年生防災学習

1年生の廊下には壁新聞が掲示されています。
南海トラフ地震等、災害はいつ起こるか分かりません。正しい知識、情報、そして判断、行動へと現実的な内容が書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科

公民の学習で、日本国憲法を学んだあと、自分たちでクラスの憲法を作っていました。
一人1台端末を使って、それぞれの班が同時に作成し、共有することにチャレンジしました。
 平和な社会を築くために、自分たちの思いや出来ること、クラスの仲間の幸せと世の中の幸せを考えていました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 家庭科調理実習の報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ある班の目標は
安全第1、おいしさ第2、愛情第3
目標達成率98%


自分を表す漢字一字

2年生の廊下には、思いのこもった漢字一字が掲示されています。
画像1 画像1

ボランティア部、サンタパレードに参加しました。

【病気とたたかう子供たちに
素敵なクリスマスを?】の
チャリティーイベント
『サンタパレード』に参加してきました。

射的やクリスマスカード作りのブースを
お手伝いをさせていただきました。

医学部の大学生の方たちと交流したり、
小さなお子さんたちに丁寧に教えたり
している子供たちを見ていると
とっても胸熱でした!

とってもいい経験ができました!

[image0.jpeg][image1.jpeg][image0.jpeg][image2.jpeg]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31