12/24 2学期 お礼

 昨日、無事に2学期を終えることができました。

 まだ暑さが厳しかった8月下旬の始業式から4か月、全校児童が心身ともに大きく成長した「実りある2学期」だったと思います。

 子どもたちは、日々の学習のみならず、運動会、修学旅行、作品展、校外学習、出前授業、クラブ・委員会・児童会・学級での活動、清掃等に、主体的に取り組んできました。

 仲間を思いやる姿勢も随所に見せてくれました。様々な場面での、子どもたちの笑顔が思い浮かびます。

 3学期はまとめの学期、新しい年度につながるように、子どもたちを支え育てていきたいと思います。

 保護者・地域の皆様には、子どもたちの健康管理や見守り励ましとともに、本校教育活動に多大なご支援ご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。

 12月26日から1月6日まで、「学校閉庁日」となります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。それでは、穏やかな年末年始をお迎えください。
                (校長 谷野智史)

 児童の皆さん、楽しく充実した冬休みを過ごしてください。3学期始業式に会いましょう。よいお年を!
                 (校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2

12/24 教室整備

 冬休み中、教室(含特別教室)内の整理整頓、床のワックスがけをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 給食終了(6年生)

 今日で、2学期の給食が終わります。

 1組・2組ともに、今日は席を工夫しながら、子どもたちが、楽しく会話しながら食事をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 各学級のようす(1年生)

 子どもたちが、先生からの冬休の諸注意を聞いています。(1組)

 頑張ったご褒美、お楽しみ会で盛り上がっていました。(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 各学級のようす(2年生)

 先生から、通知表をもらいました(2組)

 2学期最後の給食時間のようすです(1組・2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/31 年末の休業
1/1 冬季休業  元日
1/2 冬季休業 年始の休業
1/3 冬季休業 年始の休業
1/6 冬季休業 閉庁日