”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

登校のようす 〜12月20日〜

「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。

終業式まであとわずかとなりました。
今日も勉強に運動に力いっぱいがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 【保護者の皆様】児童の体調管理にかかわるお知らせとお願い(12月19日)

風邪様疾患や感染症など体調不良による欠席児童が増加しています。
本日の学校全体の欠席状況(臨時休業中の学級を除く)は、次の通りです。

●風邪様疾患や感染症など体調不良による欠席児童 22名
 うち、学校保健安全法で定められた感染症による出席停止の児童 6名【内訳:インフルエンザA型、その他】 

手洗いの励行、規則正しい生活など、風邪様疾患や感染症の予防に努めていただきますようお願いします。
また、体調不良を感じたら、無理に登校せず家でゆっくり休み、治ってから登校するようにしてください。

※この記事は、体調不良による欠席児童が全校で20人を超えた場合にお知らせします。
画像1 画像1

今日の給食 令和6年12月19日(木)

今日の献立は、ケチャップライス・スープ・れんこんフライ・牛乳でした。

「ケチャップライス」は、ウインナー、ベーコン、たまねぎ、ピーマンをいため、ケチャップ、ウスターソース、塩、カレー粉で味つけした具をごはんにかけ、混ぜ合わせて食べます。
「スープ」は、鶏肉を主材に、キャベツ、にんじん、コーン、しめじ、青みにむきえだまめを使用しています。
「れんこんフライ」は、原材料には小麦粉を使用せず、パン粉(米粉)とうるち粉が使用されています。冷凍のまま、170度のなたね油であげます。

明日の献立は、カレーうどん・はくさいのおひたし・ミニフィッシュ・コッペパン・マーマレード・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

精米(5年生) 〜12月19日〜

5年生の子どもたちが育てたお米。
今日は、「精米」の作業をしました。
玄米はぬか層に包まれており、このぬか層のぬかを除去することを精米といい、精米されたお米を「白米」と言います。
普段、あたりまえのように食べているお米ですが、ごはんになるまですごく手間がかかることが実感できました。
さあ、いよいよ試食です。
楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「シング・シング・シング」(4年生) 〜12月19日〜

学習のようすのGIF動画です。
がんばって練習していますね!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/31 学校閉庁日
1/1 元日
学校閉庁日
1/2 学校閉庁日
1/3 学校閉庁日
1/6 学校閉庁日
冬季休業

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より