2年生家庭科の授業の
ハンバーグの作り方を習っています。先生秘伝のレシピです。冬休みに作ってみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
ごはん
牛乳 きびなごてんぷら 含め煮 焼きかぼちゃの甘みつかけ エネルギー 823kcal たんぱく質 28.7g 脂質 22.6g 糖質 118.2g ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年男子保健体育の授業の様子
バスケットボールをしています。チームに分かれてゲーム形式での対戦です。なかなかシュートは入りませんが、入ったときには歓声が上がります。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学年集会
先生からなぜルールを守らないといけないのかという話がありました。ルールは自分をしめつけるものというイメージがありますが、ルールは実は自分を守るためのものです。二学期も残り少しです。良い習慣を身につけ、三学期につなげていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(木)
おはようございます。寒気が流れ込んできているようで、寒い日が続いています。
昨日、和歌山で民間のロケットが打ち上げられましたが、残念ながら途中で中止してしまったそうです。失敗に終わり、ダメだとかお金がもったいないなどと思ってしまうところですが、開発者の人たちは、次の成功に繋がる大切な失敗だと捉えているようです。こんな前向きな気持ちで何事も取り組めるといいですね。失敗することの大切さを感じることができました。 ![]() ![]() |
|