2月の生活目標 運動場で元気よく遊ぼう。

1月1日(水)今年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
 あけまして おめでとうございます。新しい年のスタートです。今年も教職員一同、全力で、子どもたちのために、教育活動に邁進してまいります。
 今月の生活目標は、「すすんであいさつをしよう。」です。西九条小学校のみなさん、お正月のあいさつは、しっかりできたかな?

12月27日(金)ありがとうございました!

画像1 画像1
 令和6年、本校へのご支援、ご協力、ありがとうございました。また、当ホームページをご愛顧いただき感謝申し上げます。
 明日から、1月3日(金)まで、学校は、閉庁になります。よろしくお願いいたします。それでは、よいお年を。

12月23日(月)2学期終業式

 終業式で、2年生は、おいもパーティーの思い出、九九をがんばったことを語ってくれました。5年生は、友だちと楽しく気持ちよくすごすためにがんばったこと、漢字の自主学習のこと、調理実習やあいさつの日などの4つの思い出について語ってくれました。
 校長先生からは、季節が移り変わっていく長い約4か月にいろいろなことがありました。みんなよくがんばりましたとほめていただきました。2学期のはじめに話して聞かせてくださった「長く続けられることを見つけて、それを長く続ける」ということができたということです。 3学期も自分のクラスや学校のために、がんばれる人になれるようにしていきましょう。新しい年を迎えるにあたって、普段お世話になっている人にあいさつができるようにもなろうねとも教えていただきました。
 

12月23日(月)チャンピオンズカップ奈良大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回は、人数が多かったのでルーキーの部もメダルをもらっています。
○ルーキー青 3位 6年生
○ルーキー緑 3位 2年生

○団体戦経験者の部 3位 西九条エンペラー(6年生6人のチーム)
○団体戦ルーキーの部 3位 西九条バーニングサン(6年、5年、2年の混成チーム)

団体戦があるのもおもしろいですね。

12月20日(金)卒業遠足その3

 体験で作ったお寿司やピザ、クロワッサンなどをおいしく食べました。将来やってみたい職業はあったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31