”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

焼野地域スポーツ健康カーニバル 〜11月16日〜

このイベントをきっかけに、地域のみなさんのスポーツの習慣化や健康増進、そして焼野地域のさらなる活性化につながるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

焼野地域スポーツ健康カーニバル 〜11月16日〜

体育館ではスリーアイズ、ボッチャ、体力測定、運動場ではゴムボール野球、グランドゴルフ、遠投のコーナーがあり、大人と子どももが一緒に楽しみました。
また、今年は献血も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼野地域スポーツ健康カーニバル 〜11月16日〜

焼野小学校の体育館と運動場で「焼野スポーツ健康カーニバル」が開かれました。
年齢や性別などに関係なく、すべての方が楽しく参加できるスポーツと健康を考えるイベントで、今年は3回目になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和6年11月15日(金)

今日の献立は、白身魚フリッター・ミネストローネ・ブロッコリーのサラダ・黒糖パン・牛乳でした。

「白身魚フリッター」は、冷凍のまま、170度のなたね油で十分に揚げています。
「ミネストローネ」は、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、トマト(缶)、にんじん、青みにパセリを使用しています。にんにくとオリーブ油で香りよく仕上げた具だくさんのスープです。
「ブロッコリーのサラダ」は、ゆでたブロッコリーに砂糖、こしょう、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、綿実油を合わせたドレッシングをかけ、あえています。今日のブロッコリーは、徳島県さんのものです。

11月18日(月)の献立は、ピリ辛丼・中華スープ・きゅうりの甘酢づけ・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「にんじんばたけで」(1年生) 〜11月15 日〜

道徳の時間は教材文「にんじんばたけで」の学習をしました。
3びきのうさぎが、おいしそうなにんじんを見つけました。食べてもいいのかな・・・。
「みんなもしているから、少しぐらいはいいかな」と思ったことはないでしょうか。
よいと思ったことを進んでしてよかったと思ったことについて、みんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/2 学校閉庁日
1/3 学校閉庁日
1/6 学校閉庁日
冬季休業
1/7 冬季休業
1/8 3学期 始業式(3時間授業)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より