りんご食育教室(2年生) 〜 11月12日〜
大果大阪青果の皆さんをお招きし、「りんご食育教室」を行いました。
青森産のりんごについて、紙しばいやクイズを交えて教えていただきました。 初めに、青森が大阪からどれぐらい離れていて、どのようなところかなど、青森県についての話を聞きました。 その後、どこからとなく「りんごマン」が登場! 津軽弁を話すりんごマンからは、紙芝居で「りんごができるまで」の話を聞きました。 農家の方が手間ひまをかけてたくさんのりんごを育てていることがわかりました。 模型を使いながら、りんごの花の受粉や、りんごを病気から守るために袋をかぶせる作業の体験もさせていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20分休みのようす 〜11月12日〜
よいお天気です。
子どもたちが元気に外遊びしています。 同じ学年ではない子どもたちが一緒に遊んでいる姿がいいなと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 読書マラソン 〜11月12日〜
11月6日から18日まで、「読書マラソン」の取り組みを行っています。
この期間に本を読むと読書カードにスタンプを押してもらえ、読んだ冊数に応じて手作りのしおりをもらうことができます。 図書委員会の子どもたちが担当している、図書室の前の「読書マラソン」の受付ブースでは、たくさんの子どもたちが並んでいました。 これをきっかけに、読書好きの子どもが増えたらうれしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「ロック マイ ソウル」(6年生) 〜11月12日〜
音楽の時間は、「ロック マイ ソウル」の歌を歌いました。
グループで3つの旋律の組み合わせや進み方を考えて歌い、声の響き合いを楽しみます。 子どもたちは体を動かしながら、楽しく元気よく歌っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 書写の時間(5年生) 〜11月12日〜
書写の時間は、毛筆で「読む」と書きました。
漢字とかなの大きさのバランスに注意しながら書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|