校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

小学校 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週はお家の人に作品展を見てもらえます。
 みなさんのがんばりは、きっとお家の人にも伝わると思います。
 楽しみですね。

 さて、季節のわりには気温が例年より高い日が続いていましたが、今日からさらに気温が下がりそうです。
 朝晩と昼の気温の差があり、朝晩には寒いと感じる日があります。
 このようなときも体は疲れてしまいます。
 体調管理を自分でしっかりすることが大切です。
 ふだんの自分の生活をふりかえってみましょう。
 夜はきまった時刻に寝ていますか。
 好きなことに夢中になってしまって、ついつい寝るのが遅くなっていませんか。
 朝はどうでしょうか。
 決まった時刻に起きて、朝ごはんを食べていますか。
 みなさんのからだとこころのよりよい成長に、睡眠と栄養はとても大切です。
 規則正しい生活をこころがけましょう。
                令和6年11月18日 教頭 講話

4年 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
長方形でも正方形でもない、複雑な形の面積を求める学習です。

7年生 授業の様子

画像1 画像1
7年生の理科で、テスト対策ための課題を解く授業がありました。問題を解いた後しっかりと解説を聞いていました。

中学校 全校集会

画像1 画像1
 11月も半ばを過ぎ、2学期もあとひと月程となりましたね。今週末には2学期最後の定期テストが実施されます。この前の土日はしっかりとテスト対策はできましたか。何回か定期テストも受けて分かっているかと思いますが、テスト一週間前には、勉強に時間を費やしてもらうよう部活動の活動を休止ししています。また、テスト終わるとテスト反省をすると思いますが、この前の中間テストの反省はこの期末テストにも活かされているでしょうか。十分テスト勉強に時間がとれなかった、テスト範囲を全て終わらすことができなかった。授業を集中して受けられていなかった。逆に思うようにテストができた時はどのようにしたからできたなどを思い出して取り組んでください。
 今朝は肌寒く、日中も気温はあまり上がらなく、今日は帰りの時間の方が寒くなるようです。インフルエンザも流行りだしているので、しっかり体調管理もしてテストに臨んでください。体調管理も実力のうちといわれます。体調が悪くなり勉強がはかどらなかったり、一生懸命勉強してテストに臨んでも当日体調が悪くて実力が発揮できなかったりということがないようにして頑張ってください。
令和6年11月18日 中学校全校集会 副校長講話

8年生 授業の様子

画像1 画像1
8年生の国語で、平家物語について学ぶ授業がありました。端末などもつかいながら調べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査