12月13日(金) 卵どうふ卵どうふは、卵に調味料とだしを加えて、蒸した料理です。今日の給食の卵どうふは、卵にけずりぶしでとっただし、みりん、塩、うすくちしょうゆを加え、焼き物機で蒸して作りました。 子ども達は、「たまごどうふおいしい!」「野菜がおいしかった!」「給食がおいしすぎる!」と言っていました。 給食クイズ 今日の卵どうふには、何からとっただしが使われているでしょう? (1)けずりぶし(2)だしこんぶ(3)煮干し 12月12日(木) エリンギエリンギは、ヨーロッパなどで山や野に自然に生えているきのこです。日本では、約30年前から作られるようになりました。 コリコリとした歯ざわりがあわびに似ていることから「白あわびたけ」と呼ばれることもあります。 今日は、「きのこのドリア」に使っています。 「ドリア大好き!」「みかんゼリー最高!」など言いながら、今日もおいしくいただきました。 給食クイズ エリンギは、コリコリとした歯ざわりが、何に似ているでしょう? (1)あさり(2)ほたて(3)あわび 12月11日(水) かぜを予防しようかぜを予防するためには、栄養バランスのよい食事をすることが大切です。 ☆たんぱく質…体を温めて寒さに負けない体にします。 (魚、肉、卵、豆、豆製品、牛乳、乳製品など) ☆カロテン…のどや鼻などのねんまくを強くします。 (にんじんやほうれんそう、ブロッコリー、かぼちゃなど見た目だけでなく切り口の色も濃い『緑黄色野菜』) ☆ビタミンC…ウイルスから体を守り、かぜを予防します。(野菜、果物など) また、食事だけでなく、十分なすいみんや適度な運動をすることも大切です。小学生は、9時間以上の睡眠時間を確保することが推奨されていますので、お子様にお声がけいただければと思います。 給食クイズ かぜを予防するためには、どのような食事をすることが大切でしょう? (1)さとうたっぷりの食事(2)バランスのよい食事(3)お肉たっぷりの食事 12月10日(火) いわし日本で最も多く出回っているいわしは、「マイワシ」です。 いわしには、主に体をつくるもとになるたんぱく質やカルシウム、鉄などが多くふくまれています。 この日の給食は、「いわしのしょうが煮」にしました。 骨まで丸ごときれいに食べている子ども達もおりましたが、魚は好きだけど骨のある魚が苦手な児童も多くいました。骨を取りのぞきながら食べたり、少しだけでもがんばって食べたりしている様子が見られました。 給食クイズ 次の3つのうち、いわしはどれでしょう? (1)ちりめんじゃこ(2)ししゃも(3)くじら 12月9日(月)中華おこわ昔は、もち米を蒸した飯を「かたいご飯」を意味する「強飯」と呼びました。それに、丁寧語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と呼ばれるようになったといわれています。 この日の給食は、焼き豚、くり、しいたけの入った「中華おこわ」でした。 給食クイズ おこわは、何米をつかっているでしょう? (1)もち米(2)うるち米 |