8月1日夏休みの部活動4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次の試合に向けてがんばってますね! 8月1日夏休みの部活動3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑さにめげずがんばってください! 8月1日 部活動の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三枚ともに美術部ですが、美術室だけでなく本館の教室でも活動していました。 鉛筆で描いている生徒や、水彩絵の具、また水彩の色鉛筆で描いている生徒もいました。 どんな作品になるか楽しみですね。 8月1日 部活動の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は 男子バスケットボール部 サッカー部 技術部 です。 サッカー部は明日、真住中学校で試合があります。ぜひがんばってください! 夏休みの先生って〜数学編〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究主題 は、「『すべての子もが輝く算数・数学教育をめざして』ー個の力を伸ばす教育内容・方法の構築ー」。記念講演の演題は「折紙と数学とアートの世界」、講師は、筑波大学大学院システム情報系情報工学域教授 三谷 純様。1枚の紙から出来上がる作品の数々は、世界でも【Origami】として、親しまれているとともに、複雑な作品がアートとして認識されています。 先生方は、夏休みに、数々の研鑽を積み、2学期以降の授業に備えています。 |
|