7月1日 1年理科の授業の様子です。
ガスバーナーの学習をしています。班でお互いに使い方を確認しながら、一人ずつきちんと扱えるかをテストしました。
7・8月の献立表を掲載します。7月分はこちらをクリックするとご覧いただけます。 8月分はこちらをクリックするとご覧いただけます。 7月2日(火)には昨年の学校給食献立コンクールの優秀作品「夏野菜飯・パワースープ・トロピカルゼリー」が提供されます。お楽しみに。 本日の給食です。明日は、昨年度の学校給食献立コンクールの優秀作品「夏野菜飯・パワースープ・トロピカルゼリー」が提供されます。お楽しみに。 私立高校の情報です。進路選択の参考に利活用してください。 2025年度 DREAM(大阪私立高校全校紹介) https://www.osaka-shigaku.gr.jp/iitoko/#target/... 大阪私立学校展(2024.8.10 -11 開催) https://osaka-shigaku.gr.jp/shigakuten/ 全校集会をリモートで行いました。校長先生からのお話は次の通りです。 「能登半島で発生した地震から半年が経ちました。しかし、未だ復興が充分に進んでいないとの報道に胸を痛めます。生徒会の皆さんが募金を集め、その募金を石川県事務所に届けたときに、石川県事務所の方から『能登を忘れないでください』とのお言葉がありました。災害はいつ起こるかわかりません。災害に備えるとともに、被災地の人々に思いを馳せて、今の自分の生活を大切に過ごしていきましょう。」 また、「オリンピック銀メダリストの朝原選手のご講演から自分で限界を決めないなどの『マインドセット』の大切さ、そして、チームで同じ夢を追い求め、チームで同じ景色を夢を見て努力を重ね、同じ景色を見たときの感動を味わいたいものです」との旨の講話がありました。 東中生の皆さん、どうか『自分で限界を決めず、自分の可能性を信じて』努力を重ねていきましょう。 がんばろう 東中生!! |
|