グランドの桜です。![]() ![]() 春爛漫です。〜各相談窓口について〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の皆さんは、健康に過ごしていますか、新学期の準備は進んでいますか。残り5日の春季休業、引き続き、健康と安全に留意した過ごしましょう。 さて、大阪市教育委員会より、相談窓口についてのお知らせ一覧を再掲します。(こちらをクリックするとご覧いただけます)また、国のホームページにも相談道口についてのページがありますので掲載します。 (参考)「あなたはひとりじゃない・あなたのための支援があります・あなたのための相談場所があります」に関するページにはこちらをクリックしジャンプしてください。 https://www.notalone-cas.go.jp/ 生徒の皆さん、皆さんは決してひとりぼっちではありません。皆さんを支えてくれる方々、相談を聞いてくれる方々・組織・方法(電話・メール・LINEなど)があります。しんどいことを言葉にして話すことで、重荷を放し・離してみませんか。各相談窓口を必要に応じて利活用してください。 がんばろう 東中生!! 文部科学省:子供のSOSの各相談窓口 ・SNS相談窓口一覧 ・相談窓口一覧 ・相談窓口をを調べることができます 桜咲く。〜入学式は4月3日(水)です。〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月3日の入学式では、グランドの桜も咲いていることが楽しみです。 着任式を行いました。![]() ![]() このお天気に恵まれた4月1日。新副校長先生の着任式を行いました。 早朝より、なにわ会ご代表の皆さま、学校協議会ご代表の皆さま、PTA役員の皆さま、ご出席ありがとうございました。 4月1日(月)新年度スタートです。令和6年度もよろしくお願いします。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度もよろしくお願いします。 平素より、東中学校の教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力、ご支援を賜りありがとうございました。本日、令和6年度の初日を迎えます。今年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 さて、本日4月1日(月)8時半過ぎに新副校長先生をお迎えし、また、10人を超える教職員をお迎えし、新年度をスタートします。新しい体制になりますが、今日の新しい出会いを大きなチャンスとし、本校の教育活動の深化・充実・発展に尽力していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 【東中HPをご覧になっていただいている皆さまへ】 今年度も、HPを通じて学校の様子を発信してまいります。引き続き、閲覧していただきますようお願いいたします。 昨日までの記事は画面左下部分にある「過去の記事」に保管されます。昨年度の記事は「2023年度」をクリックすると閲覧できます。それでは、今年度も、ご愛読のほどよろしくお願いします。 |
|