☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【2月6日(木)】1・2年生 大阪城公園でのマラソン大会 3年生 奈良私立高校入試 【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

9月12日(木) 朝の光景より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東中の朝の光景です。
生徒会役員の挨拶活動、学年集会は生徒が司会進行で行われます。当たり前の光景ですが、当たり前に続けられていることに東中の伝統を感じます。
生徒会役員の改選があり、学級代表などの委員も任期満了で、交代の時期です。これまで積み重ねて来た実績を大切に、新しいメンバーでの新しい取組が始まります。
がんばろう 東中生!!

本日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食では、月見の行事献立として「一口がんもとさといものみそ煮・牛肉と野菜のいためもの・みたらしだんご・焼きのり・ごはん・牛乳」が提供されます。昨夜はキレイな「半月」でした。中秋の名月は、旧暦の8月15日、今年は9月17日です。行事献立をいただき、季節のうつろいを感じて給食の時間を過ごしましょう。

明日は、体育大会ですので、給食の提供はありません。お弁当の用意をお願いします。

次の給食は、来週火曜日です。献立は「さごしのおろしじょうゆかけ・含め煮・牛ひじきそぼろ・ごはん・牛乳」です。お楽しみに。

9月12日(木)明日が体育大会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日に控えた体育大会。残暑が厳しく広い場所(グランド)での全体練習はわずか30分程度しかとれませんでした。しかし、そこは東中生。見事な動きでした。明日は、おそろいのビブスを身に着け、空調の効いたAsueアリーナ大阪で躍動する姿を披露することでしょう。

体育委員は、今朝もグランド整備を3年生か率先して行いました。演技の仕上げも3年生が中心によく頑張ってきました。本番を楽しみにしています。

それでは、明日は、行き帰りの地下鉄車内も含めて、移動では充分に注意した行動をとり、事故トラブルなどに巻き込まれないようにしましょう。
がんばろう 体育委員!!
 がんばろう 東中生!!

9月11日(木)授業の様子です。(3)

3年音楽:合唱コンクールに向けてパート練習をしました。

3年美術:それぞれ進捗状況に合わせて違う課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(木)授業の様子です。(2)

2年数学:関数の学習をしています。変化の割合を求める演習をしました。

2年理科:モデルを使って化学反応式を考える演習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/3 年末年始閉庁日
1/6 学校閉庁日・A週
1/8 始業式
1/9 【5限まで 3年:金1234+総】1,2年:チャレンジテスト(1年:国・数・英・社・理  2年:国・社・数・理・英) SC

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

進路

部活動

その他