12/6 調理実習(5年生2組)2
子どもたちが、手ぎわよく調理をしています。
さあ、いよいよ出来上がりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/6 調理実習(5年生2組)1
1組と同様、子どもたちが班に分かれて「ごはん」と「おみそ汁」を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/6 調理実習(5年生1組)3
おちゃわんとおわんに、ごはんとみそ汁を入れて出来上がりです。
班のみんなで協力できました。 いただきます! それぞれの班で、つくりたてを味わいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/6 調理実習(5年生1組)2
おみそ汁の具は「油あげ」「だいこん」「ねぎ」です。
煮干しから「だし」をとりました。 短冊切りやいちょう切りにした具材を鍋に入れ、「みそ」をといて入れました。いい香りが漂っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/6 調理実習(5年生1組)1
5年生の家庭科で「調理実習」をしました。
子どもたちが「ごはん」をたき、「おみそ汁」を作りました。 お米を洗い、水の量や火加減を調節しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|