12月3日 授業の様子です。
1年数学:図形の回転について考えました。
2年英語:本文の内容について確認しています。 3年家庭:ネットによる詐欺について実例を挙げながら考えました。 本日の給食です。【12月3日(火)】明日は「鶏肉の甘辛焼き・田辺だいこん葉のみそ汁・田辺だいこんの煮もの・焼きのり・ごはん・牛乳」が提供されます。田辺だいこんは、100年以上前から大阪市内で作られている「大阪市なにわの伝統野菜」の一つです・きめ細かい肉質でやわらかく、甘味に富んでおり、煮物に適しています。お楽しみに。 全校集会をリモートで行いました。まずはじめに、健康教育担当の先生から、避難訓練の告知がありました。能登他方では元旦の地震から災害が続き、避難所での生活を余儀なくされている方々から居られます。訓練は本番を想定して緊張感を高く持ち、有事には、訓練を思い出して落ち着いて行動しましょう。 生活指導担当の先生からは、テストも終わってホッとする時期ですが、せっかく身につけた規則正しい生活規律はキープしましょう。また、朝は特に時間に余裕をもって登校し、学校生活を送りましょう、そして、2学期を良い締めくくりをし、新しい一年を迎えましょう、という旨のお話がありました。 校長先生からは人権週間に関連してのお話でした。『地下鉄でスマホに集中するあまり、空いている座席の前に立ちはだかる人がいました。そこへ、その座席に座ろうとされている方が座れなくて、困っている場面に出会いました。横に居合わせた方が、声をかけるとその高校生は横にずれて、その方は座ることができましたが、少し視野を広く持てば、なんてことない場面です。しかし、あまりに回りを気にしていない事による小さな出来事でした。いつもピリピリとした生活をすることではなくて、少し回りを見る余裕を持ち、まわりで困りごとを抱えている人と出会った時に、自分ごととして、さっと行動できる人であってほしいものです』という旨のお話がありました。 人権週間は12月4日から10日、障害者週間は12月3日から9日までの1週間です。東中学校は、一人ひとりのかけがえのない命が大切にされる、温かい、安心して過ごせる学校をめざしています。また、東中生が、さらに安心して登校できる、安全な学校となるよう、教育活動を推進していきます。 12月2日 授業の様子です。
2年国語:習熟度別授業で文法について学習しました。
2年美術:「新キャラ誕生」の作品作りで、形が出来上がった人から作品の色付けに取り組み始めています。 3年:本日は実力テストでした。集中して問題に取り組んでいます。 12月2日 授業の様子です。
1年英語:習熟度別授業で動詞の確認をしています。
1年体育:男子は体育館で、女子は運動場でそれぞれバレーボールに取り組んでいます。 |
|