なわとび週間の取組み 〜11月21日〜
なわとび検定に取り組む子どもたちのようすです。
みんな意欲的にがんばっていますね! ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび週間の取組み 〜11月25日〜
昼休みは、体育館でなわとびの検定をしています。
なわとびカードを持って、練習した技を見てもらいます。 合格できるかな。 めざせ、なわとび名人! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かずを へんしんさせて かんがえよう(1年生) 〜11月25日〜
算数科の時間は、「14きゃくのいすがあります。9人の子どもが1つずつすわります。なんきゃくのこりますか」の問題について考えています。
人といすで、たしたり引いたりできないときは、どちらかにおきかえて考えるとよいことがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おまつりの音楽をつくろう(2年生) 〜11月25日〜
音楽科の学習のようすです。
子どもたちが楽しそうに取り組んでいますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() おまつりの音楽をつくろう(2年生) 〜11月25日〜
音楽科の学習のようすです。
子どもたちが楽しそうに取り組んでいますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|