☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【2月6日(木)】1・2年生 大阪城公園でのマラソン大会 3年生 奈良私立高校入試 【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

実りの秋・食欲の秋〜食育つうしん・給食で食を考えましょう!!(11月号)を掲載します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実りの秋・食欲の秋となりました。校舎を背景に、収穫されたてのりんごと柿の写真を掲載します。東中生の皆さん、くれぐれも健康に留意して過ごしましょう。

『食育つうしん・給食で食を考えましょう!!(11月号)』を掲載します。
『食育つうしん』では、『なにわの伝統野菜』についての記事が、掲載されています。なにわの伝統野菜を知って、大阪の食文化を伝えていきましょう。
食育つうしんはこちらをクリックするとご覧いただけます。

『給食で食を考えましょう!!』では、『ビタミンのパワーで毎日元気!』の見出しの記事があります。体調を維持するために、『適度な運動』と『十分な睡眠』、『ビタミンを含む食品などをしっかり食べること』を心がけましょう。
給食で食を考えましょう!!はこちら。

ぜひ、ご一読ください。

11月の献立表(イラストVer)はこちらをクリックするとご覧いただけます。

1年生は学年集会 ・3年生は実力テストです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生の学年集会です。後期の学級代表が先頭に立ち、集会を進行します。
今日のお話は、文化発表会を切り盛りされた先生が担当です。はじめに、文化発表会への称賛と、しっかりと準備したことへの労いの言葉があり、来年への期待を込めてのエールがありました。
続いて、走ることの苦手な先生が、一念発起してマラソンに出場した時の話を題材にお話を展開されました。「ハーフマラソンの準備をして、ある事情でフルマラソンに出ることになりました。ゴールまで行けるかと走りましたが、練習してきた距離を過ぎると足が動かなくなりました。準備していないことを本番ですることの難しさを実感しました』という経験から、『何事も準備が大切で、準備してきた以上の結果を本番で発揮することはできません。部活動の試合もコンクールも、学習・テストにも通じるところがあります。何事にも準備を大切に取り組みましょう』との旨のお話がありました。生徒たちは実体験に基づく話だけに、興味津々と聞いていました。

3年生は、第3回実力テストです。朝の学活から各教室は緊張感に包まれています。これまで蓄えてきた力を存分に発揮することを願います。
がんばろう 3年生!!

10月29日 授業の様子です。

1年英語:現在進行形を使ったジェスチャーゲームをしました。班対抗で、1人がPCに出題された英文を見てジェスチャーをし、他のメンバーが"You are 〜ing."と答えます。楽しく英語を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食です。【10月29日(火)】

画像1 画像1
本日の給食では、「ポークカレーライス・ほうれんそうのソテー・みかん・牛乳」が提供されます。しっかりいただいて、午後の活動に備えましょう。

明日は、「まぐろのオーロラ煮・スープ・きゅうりとコーンのサラダ・コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳」が提供されます。お楽しみに。
画像2 画像2

10月29日 授業の様子です。

1年国語:古文の学習をしています。旧字の「ゐ・ゑ・を」学びました。

2年数学:一次関数のグラフの演習問題をしました。

3年社会:1か月のお金の使い方を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/6 学校閉庁日・A週
1/8 始業式
1/9 【5限まで 3年:金1234+総】1,2年:チャレンジテスト(1年:国・数・英・社・理  2年:国・社・数・理・英) SC
1/10 【5限まで 1,2年:金12345】 3年:第5回実力テスト(国・数・英・理・社)

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

進路

部活動

その他