☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【2月6日(木)】1・2年生 大阪城公園でのマラソン大会 3年生 奈良私立高校入試 【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

本日の給食です。

画像1 画像1
本日の給食は「ブルコギ・トック・もやしのナムル・ごはん・牛乳」が提供されます。ブルコギとナムルは、韓国・朝鮮料理です。しっかりよくかんでいただきましょう。そして、残食ゼロをめざしましょう。

明日は「中華煮・大学いも・りんご・黒糖パン・牛乳」が提要されます。お楽しみに。
画像2 画像2

10月4日(金)校内研究授業にともなう下校時刻変更のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実りの秋、収穫の秋を迎えました。東中学校では、授業を大切に、毎日の教育活動を展開しており、現在、先生方の公開授業が連日、行われています。また、10月4日(金)には、校内研修の一環で、研究授業を実施いたします。つきましては、学級によって下校時刻が異なります。保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。なお、詳細はお配りしていますプリントでお確かめください。

【参考】
以下の学級は6限終了後(15時20分頃)の下校予定です。
・1年1組
・2年3組
・3年1組と3組
・わかくさ(個別に連絡しています)

上記以外の学級は5限終了後(14時10分頃)の予定です。

10月1日 授業の様子です。

2年社会:瀬戸内の農業について学習しました。生徒たちは積極的に意見を発表していました。

2年理科:炭酸水素ナトリウムの分解について実験をして確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食です。

画像1 画像1
本日の給食は「鶏肉のカレー風味焼き・スープ煮・野菜のソテー・レーズンパン・牛乳」が提供されます。しっかりいただいて、残食ゼロをめざしましょう。

明日は「ブルコギ・トック・もやしのナムル・ごはん・牛乳」が提供されます。ブルコギとナムルは、韓国・朝鮮料理です。お楽しみに。
画像2 画像2

食育つうしん・給食で食を考えましょう!!(10月号)を掲載します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食育つうしん・給食で食を考えましょう!!(10月号)を掲載します。

「食育つうしん」はこちらをクリック
「給食で食を…」はこちらをクリック

「食育つうしん」では、「スポーツと食事について」の見出しで記事が掲載されています。2年生は、家庭科の授業でまさに学んでいるところですね。「成長期に必要な栄養量」と、「運動能力アップのカギはバランスの良い食事」との記事が紹介されています。

裏面の「給食で食を考えましょう!!」では、成長期に不足しがちな栄養素「鉄」・「カルシウムについての記事が掲載されています。成長し健康を維持していくためには、栄養バランスの良い食事、適度な運動、十分な休養と睡眠をとることが大切です。好きなものばかり食べるのではなく、組み合わせを考えながらバランスの良い食事を心かけましょう。

9月20日(金)の「献立記事」の掲載が漏れていましたので、あわせて掲載します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/6 学校閉庁日・A週
1/8 始業式
1/9 【5限まで 3年:金1234+総】1,2年:チャレンジテスト(1年:国・数・英・社・理  2年:国・社・数・理・英) SC
1/10 【5限まで 1,2年:金12345】 3年:第5回実力テスト(国・数・英・理・社)

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

進路

部活動

その他