ねんがじょうを かこう(2年生) 〜12月18日〜
みんなで年賀状を書いています。
パソコンを使って、はがきの裏に描くへびなどのイラストを調べています。 すてきな年賀状ができそうですね。 だれに送るのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「町で 見つけたことを 話そう」(2年生) 〜12月18日〜
国語科の時間は、町たんけんで見つけたことをみんなに伝える学習をしています。
町で見つけたことについて、メモや写真を見返して、「はじめ」「中」「おわり」の組み立てを考えて紹介文を書きました。 今日は、どのように紹介するのかグループで相談しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() カタカナのテスト(1年生) 〜12月18日〜
国語科の時間は、カタカナのテストをしました。
プリントのひらがなをカタカナに直していきます。 すらすら書けるようになったかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「うちゅうせんに のって」(1年生) 〜12月18日〜
道徳の時間は、教材「うちゅうせんに のって」の学習をしました。
この宇宙船は、今からある星に向かって飛んでいきます。 その星は、どこでしょう。 その星で、どんなすてきなものを見つけ、どんなことを感じたでしょう・・・。 子どもたち一人一人が知っている「美しいもの」について、みんなで出し合い、交流しました。 身の回りには美しいものやすばらしいものがたくさんあります。 そのことに気付き、すがすがしい心をもとうとする心が子どもたちに育つといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブックトークをしよう(4年生) 〜12月18日〜
「ブックトーク」とは、テーマにそって何さつかの本を紹介することです。
国語科の時間は、グループでテーマを決めて、本を集め、発表の準備をしていきます。 グループで一生懸命相談中・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|